オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE


2011年01月26日

法多山名物☆厄除けだんご

ご存知下宿人・YOSHIさんよりいただきましたhiyoko_02

法多山名物☆厄除けだんご
法多山名物☆厄除けだんご


法多山名物☆厄除けだんご
熱いお茶と一緒にいただきましたっface03



法多山名物☆厄除けだんご
うなぎボ~ン
お酒のお供にいただきましたっface03
美味しくいただきましたっ
ありがとうございました~usagi

ボクも厄除けに法多山、イッテこようかしらっface02



同じカテゴリー(ゆるゆる絵日記)の記事画像
6月9日は☆-ケーの日
6月9日は。。。
☆まるごとぜんぶ豊橋の本☆
スーパー猫の日☆ニャンニャンにゃん
6月9日は。。。
6月9日は☆ーケーの日
同じカテゴリー(ゆるゆる絵日記)の記事
 6月9日は☆-ケーの日 (2022-06-09 14:00)
 6月9日は。。。 (2022-06-09 06:09)
 ☆まるごとぜんぶ豊橋の本☆ (2022-03-01 23:00)
 スーパー猫の日☆ニャンニャンにゃん (2022-02-22 22:22)
 6月9日は。。。 (2021-06-09 11:00)
 6月9日は☆ーケーの日 (2020-06-09 15:30)

Posted by われユキノスケ at 14:00
Comments(2)ゆるゆる絵日記
この記事へのコメント
他の方はうなぎパイだったけど、師匠はつまみの「うなぎボーン」がいいかと思い・・・・・

行かなくても食べれば厄除け効果抜群!?
Posted by YOSHIYOSHI at 2011年01月27日 04:11
YOSHIさんありがとうっっ♪♪♪
厄除けになりましたっ(^-^ゞ
うなぎボーン、お酒が進んで進んで(笑)
Posted by われユキノスケわれユキノスケ at 2011年01月27日 13:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。