2012年05月03日
☆四谷千枚田のお米☆
☆四谷千枚田のお米☆

だいぶ前 (去年の秋頃) のお話になりますが。。。
~ 記事アップがだいぶ遅くなりましたっっ
~
常連のお客様、Sさんよりお米をいただきました
Sさんは中国からの留学生、
現在、@☆大学大学院にて
農業関係の研究をされております
ご自身の研究の一環として、
新城は四谷地区の棚田を借りて
お米を育てております

☆ミネアサヒ☆
三河地区の中山間地域のみで
作られているお米だそうです


遠赤外線ごはん鍋


ふっくら美味しく炊きあがったごはん
つやつやですっ


炊きたての美味しいごはんと美味しい赤だし
至福の時ですね~
ごちそうさまでした~

だいぶ前 (去年の秋頃) のお話になりますが。。。

~ 記事アップがだいぶ遅くなりましたっっ


常連のお客様、Sさんよりお米をいただきました

Sさんは中国からの留学生、
現在、@☆大学大学院にて
農業関係の研究をされております
ご自身の研究の一環として、
新城は四谷地区の棚田を借りて
お米を育てております


☆ミネアサヒ☆
三河地区の中山間地域のみで
作られているお米だそうです


遠赤外線ごはん鍋



ふっくら美味しく炊きあがったごはん
つやつやですっ



炊きたての美味しいごはんと美味しい赤だし
至福の時ですね~

ごちそうさまでした~

この記事へのコメント
ミネアサヒはちょくちょく買います。
それにしても記事アップが激遅ですね。
それにしても記事アップが激遅ですね。
Posted by EMG
at 2012年05月04日 01:03

EMGさんっ
ミネアサヒ、この地方だけの幻のお米だとか。。
記事、最近遅漏気味で困ってますっっ(>_<)
ミネアサヒ、この地方だけの幻のお米だとか。。
記事、最近遅漏気味で困ってますっっ(>_<)
Posted by われユキノスケ
at 2012年05月07日 09:06

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。